2017年5月21日日曜日

ネットワーク監視

ネットワーク監視

tcpdump, xubuntu16.04LTS, ubuntu16.04派生, linux
2017 May 21.

# tcpdump -i enp0s7 -tttt host not 192.168.1.13 and host not 192.168.1.14 and host not buffalo.setup and host not laika.paina.net and host not timpany.srv.jre655.com and host not s97.GchibaFL4.vectant.ne.jp and host not obp-ZTVshigaML01.bb.kddi.ne.jp and host not fe80::afaa:4698:fdd3:923 and host not dynupdate.no-ip.com and host not 224.0.0.251 and host not ff02::fb > /var/log/tcpdump.log &

tcpdumpのファイル出力ができないので、上記にした。

"ifconfig"が"ip a"に

"ifconfig"が"ip a"に

xubuntu16.04LTS, ubuntu16.04派生, linux
2017 May 21.

ipv6を無効にした

ipv6を無効にした。

ipv6, xubuntu16.04LTS, ubuntu16.04派生, linux
2017 May 21.

( http://l-w-i.net/t/ubuntu/ipv6_001.txt より)
/etc/sysctl.confに追記
  net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1
  net.ipv6.conf.default.disable_ipv6 = 1

# sysctl -p

2017年5月20日土曜日

linuxでもandroidでも使える文書暗号化

2019 Dec. 01.
2019 Feb. 16.
2018 Nov. 11.
2018 Aug. 25.
2017 May 20.

openssl

共通鍵方式の暗号化・復号化が可能。

opensslでのaes-256-cbc暗号化

入力したパスワードから共通鍵と初期化ベクトルが自動生成される。パスワード自体が共通鍵ではない。
共通鍵は、パスワードと自動設定されるsaltから生成される。
初期化ベクトルは、パスワードとsaltと共通鍵から生成される。
制裁される共通鍵・初期化ベクトルは、ver1.0まではmd5、ver1.1.1以降はsha256でハッシュされる。
ver1.1.1以降はハッシュ化に -iter N もしくは -pbkdf2 オプション指定が推奨。
Padding 方式には PKCS#5 が使用される。

androidアプリcrNoteで復号できる暗号化例
$ openssl aes-256-cbc -md md5 -e -in FILE -out FILE.x
$ openssl aes-256-cbc -md md5 -e -in FILE -out FILE.x file:./password.txt
        CrNoteと共用するために拡張子は .x にする。

(オプションを付けなければsha256でハッシュされる)
$ openssl aes-256-cbc -e -in FILE -out FILE.x

復号化

共通鍵生成に必要な暗号化時のsaltは、暗号化されたファイルの先頭に書き込まれている。
Padding 方式は PKCS#5。
暗号化方式・ハッシュ化の方式を暗号化時と同じにする。

(md5ハッシュ鍵)
$ openssl aes-256-cbc -d -in FILE.x  -md md5
$ openssl aes-256-cbc -d -in FILE.x  -md md5 -pass file:./password.txt

(sha256ハッシュ鍵)

$ openssl aes-256-cbc -d -in FILE.x
$ openssl aes-256-cbc -d -in FILE.x -pass file:./password.txt

android

CrNote を利用すれば、md5ハッシュ化鍵でのaes-256-cbc暗号化ファイルの復号が可能。

2017年5月6日土曜日

FreeBSDインストール

FreeBSD インストール

2017 May 06.

Release 11.0 CDインストール

インストール先のHDDのスライス(パーティション)は、論理パーティションではインストールできず、基本パーティションとすればインストールできた。

CDインストール後

  qiita.com/whitebell/items/ca5d47dae1f521b7afda より

    portsで使用するミラーFTPサーバー設定
      /etc/make.conf
        MASTER_SITE_OVERRIDE=ftp://ftp.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ports/distfiles/${DIST_SUBDIR}/

    共有メモリ
      shmmaxは搭載メモリの半分、shmallはshmmaxの1/4096。

      /etc/sysctl.conf
        kern.ikpc.shmmax=1073741824
        kern.ipc.shmall=262144

    FreeBSDのアップデート
      # freebsd-update fetch
      # freebsd-update install

    ports collectionの更新
      ソースコードからアプリケーションをインストールするためのファイル群。
        (初回)
          # portsnap fetch
          # portsnap extract

        (2回目以降)
          # portsnap fetch
          # portsnap update


    pkgのインストール
      コンパイル済みバイナリpackagesの管理ツール。
      # pkg bootstrap
        Do you want to fetch and install it now? (y/N)と聞かれるのでy。

    portsでインストールしたプログラムのアップデート管理
      # pkg install ports-mgmt/portmaster
      # reboot

    ports検索ユーティリティpsearchのインストール
      # pkg install ports-mgmt/psearch


  同時に開けるファイル数上限設定
    /etc/sysctl.conf
        kern.maxfiles=65535

  一般ユーザーの追加
    # adduser

    一般ユーザーを wheel グループに追加する。

xfceのインストール

( silversack.my.coocan.jp/bsd/xfce411x-buildxfce.htm より )

  # pkg install x11/xorg
  # pkg install japanese/font-std
  # pkg install japanese/font-vlgothic
  # pkg install japanese/font-takao
  # pkg install japanese/uim-mozc textproc/uim-gtk
  # pkg install x11-fonts/bitstream-vera

  # pkg install x11-wm/xfce4 audio/xfce4-mixer deskutils/xfce4-volumed deskutils/xfce4-xkb-plugin print/xfce4-print sysutils/xfce4-battery-plugin sysutils/xfce4-mount-plugin sysutils/xfce4-power-manager

  # pkg install x11/lightdm

  # Xorg -configure
    もし、画面が真っ暗になったら # shutdown -r now
    xorg.conf.new がカレントディレクトリにできている。

  # cp xorg.conf.new /etc/X11/xorg.conf

  /etc/X11/xorg.conf
    「Section "Module"」に
        Load  "freetype"

    「Section "Files"」に
        FontPath  "/usr/local/lib/X11/fonts/bitstream-vera/"

    を追記。

  nvidiaドライバのインストール
  ( silversack.my.coocan.jp/bsd/nvidia-driver.html より)
 ドライバ: VGA compatible controller: NVIDIA Corporation C61 [GeForce 6150SE nForce 430] => 304ドライバ

    # vi /etc/rc.conf
      linux_enable="YES"

    # vi /etc/sysctl.conf
      compat.linux.osrelease=2.6.18

    # reboot

    # pkg install x11/nvidia-driver-340 x11/nvidia-settings x11/nvidia-xconfig

    # vi /etc/devfs.conf
      link   /tmp   shm

    # vi /etc/fstab
      linprocfs   /compat/linux/proc   linprocfs   rw   0   0

    # vi /boot/loader.conf
      nvidia_load="YES"

    # nvidia-xconfig

  X window 用デーモン設定
    # vi /etc/rc.conf
      dbus_enable="YES"
      hald_enable="YES"
      polkitd_enable="YES"


( buccya.blogspot.jp/2016/11/loaderconf.html より )
  nVidia設定
    /boot/loader.conf
      nvidia-modeset_load="YES"

  uim mozcの設定の追加
    .xinitrcのファイルに、以下も追加
      uim-toolbar-gtk-systray &

  /usr/local/etc/X11/xorg.conf.d/input.conf を作成する
    Section "InputClass"
   Identifier    "Keyboard Defaults"
   Driver      "keyboard"
   MatchIsKeyboard  "on"
   Option      "XkbRules" "xorg"
   Option      "XkbModel" "jp106"
   Option      "XkbLayout" "jp"
   Option      "XkbOptions" "ctrl:nocaps"
    EndSection


  /usr/local/etc/polkit-1/localauthority/50-local.d/org.freedesktop.consolekit.pkla
    [Local restart]
    Idendity=unix-group:power
    Action=org.freedesktop.consolekit.system.restart
    ResultAny=yes
    ResultInactive=yes
    ResultActive=yes

     [Local shutdown]
    Idendity=unix-group:power
    Action=org.freedesktop.consolekit.system.stop
    ResultAny=yes
    ResultInactive=yes
    ResultActive=yes

    [Local restart - multiple]
    Idendity=unix-group:power
    Action=org.freedesktop.consolekit.system.restart-multiple-users
    ResultAny=yes
    ResultInactive=yes
    ResultActive=yes

    [Local shutdown - multiple]
    Idendity=unix-group:power
    Action=org.freedesktop.consolekit.system.stop-multiple-users
    ResultAny=yes
    ResultInactive=yes
    ResultActive=yes

    [Suspend Hibernate]
    Idendity=unix-group:power
    Action=org.freedesktop.upower.*
    ResultAny=yes
    ResultInactive=yes
    ResultActive=yes


  # pw groupadd power
  # pw usermod [ユーザー名] -G wheel,operator,power

  # startx
    X起動を確認し、exit

  lightDM設定

    # vi /etc/rc.conf
      lightdm_enable="YES"