2016年11月6日日曜日

TV受信 pt2 recpt1 インストール

2019 Nov. 03.
2019 Oct. 27.
2019 Oct. 12.
2019 Apr. 27.
2018 Sep. 04.
2018 Aug. 14.
2018 May 24.
2017 Jan. 15.
2016 Nov. 06.

https://tech.nosuz.jp/2016/05/record-braodcast-by-pt2/#pt2_config より

準備

チューナーカード pt2
ICカードリーダー SCR3310-NTTCom
B-CASカード
TVアンテナ信号分波器
TVアンテナ信号分配器
同軸ケーブル

pt2装着確認

$ lspci
  "01:0a.0 Multimedia controller: Xilinx Corporation Device 222a (rev 01)"を確認

PT2への信号入力(ケーブル接続)

地上波・BS波混合信号を分波器で地上波とBS波に分ける。
分離した地上波とBS波のそれぞれを分配器で必要な数(PT2、テレビ、録画機等)に分けて、それぞれを接続する。
少なくとも、PT2用に地上波を2つ、BS波を2つに分配する必要があり、その場合、2分配器が2個必要となる。
分波器を経由せず、分配器だけでも機能するが信号が弱くなって映像が不良となる恐れがある。

pcscカードリーダドライバ インストール

 $ sudo aptitude install pcscd pcsc-tools libccid libpcsclite1 libpcsclite-dev
$ pcsc_scan
    "Japanese Chijou Digital B-CAS Card"を確認し ctrl+c

    PT2アンテナ端子配置
  S1 BS (PCケース上蓋側)
  T1 地上
  S2 BS
  T2 地上 (マザーボード側)

 

 PT2ドライバ インストール

$ sudo aptitude install gcc libelf-dev

$ lsmod | grep earth_pt1
    earth_pt1
    dvb_core

$ sudo rmmod earth_pt1
$sudo echo -e "\n# for pt2-character-device install\nblacklist earth_pt1" >> /etc/modprobe.d/blacklist.conf

hg.honeyplanet.jp/pt1/ から最新版recpt1を入手する。
  $ wget http://hg.honeyplanet.jp/pt1/archive/tip.tar.bz2
$ tar axvf tip.tar.bz2
$ cd pt1-xxxxxxxx/driver

アンテナへの電源供給設定
pt1_pci.c のlnb値設定を
電源不要(マンションケーブル等)なら 0
パラボラアンテナなら1もしくは2
にする
static int lnb = 0; /* LNB OFF:0 +11V:1 +15V:2 */


( $ make clean )
$ make
$ sudo make install
$ sudo modprobe pt1_drv
$ ls -l /dev/pt1*
  crw-rw-rw- 1 root video 245, 0 11月  6 16:40 /dev/pt1video0
  crw-rw-rw- 1 root video 245, 1 11月  6 16:40 /dev/pt1video1
  crw-rw-rw- 1 root video 245, 2 11月  6 16:40 /dev/pt1video2
  crw-rw-rw- 1 root video 245, 3 11月  6 16:40 /dev/pt1video3

$ sudo vim /etc/group
   videoグループにpt2利用ユーザを追加。

 

 ドライバの削除と組み込み

# rmmod pt1_drv
# modprobe pt1_drv

録画ソフトrecpt1インストール

 

 arib-b25インストール

$ sudo aptitude install zip pkg-config libpcsclite-dev pkg-config
$ wget http://hg.honeyplanet.jp/pt1/archive/c44e16dbb0e2.zip
$ unzip c44e16dbb0e2.zip
$ cd pt1-c44e16dbb0e2/arib2
( $ make clean )
$ make
$ sudo make install

recpt1(httpサーバー版)インストール

$ sudo aptitude install autoconf automake

(d.hatena.ne.jp/katauna/20160123/1453544494 より)
http://www1.axfc.net/u/3606217?key=UNAUNA から httpサーバー版パッチをダウンロードする。
得られた recpt1-http.diff ファイルをドライバインストールの時の c8688d7d6382/recpt1/ に置く。

  $ cd c8688d7d6382/recpt1/
  $ patch < recpt1-http.diff
          --- pt1-c8688d7d6382/recpt1/Makefile.in 2013-10-01 16:36:12.000000000 +0900
          +++ V4/recpt1/Makefile.in       2016-01-23 21:00:00.000000000 +0900
          @@ -7,7 +7,8 @@
          TARGET = recpt1
          TARGET2 = recpt1ctl
          TARGET3 = checksignal
          -TARGETS = $(TARGET) $(TARGET2) $(TARGET3)
          +TARGET4 = tssplitter_lite
          +TARGETS = $(TARGET) $(TARGET2) $(TARGET3) $(TARGET4)
          RELEASE_VERSION = "1.2.0"
          etc...

4k, 8k 放送開始対応のコード修正(BS103受信対策)

pt1_dev.hとrecpt1core.cを下記サイトに従って修正する。
   https://qiita.com/amori/items/acaf7a2b7db7f318c3b8
   http://hg.honeyplanet.jp/pt1/
   http://hg.honeyplanet.jp/pt1/rev/5e4290a4cd01
   http://hg.honeyplanet.jp/pt1/rev/75423932bfaa
   http://hg.honeyplanet.jp/pt1/rev/42f838632c32

インストール

  ( $ make clean )
  $ ./autogen.sh
  $ ./configure --enable-b25
  $ make
  $ sudo make install
  $ checksignal 14    // 14 はチャンネル番号
       device = /dev/pt1video2
       C/N = 32.969146dB

  信号受信を確認し ctrl+c

地上波ディタル放送録画
  $ recpt1 --b25 --strip --sid hd 14 15 tv14.ts

動画閲覧
  $ vlc tv14.ts

BS放送録画
  $ recpt1 --b25 --strip --sid hd 103 15 tv103.ts

動画閲覧
  $ vlc tv103.ts

recpt1 + vlc でリアルタイム視聴

recpt1を起動し、次にvlcを起動する。
  $ recpt1 --b25 --strip --sid hd --http 8888 - /dev/null

  vlcを起動し、「ファイル」→「ネットワークストリームを開く」でネットワークアドレスに
  http://127.0.0.1:8888/xx (xxは地デジのチャンネル)
  を入力すると映像が表示される。
  「ツール」→「設定」→「ビデオ」から、デフォルトのデインターレースモードを「自動」にしておく。

  recpt1の終了は ctrl + c

0 件のコメント:

コメントを投稿